ブログ

自律神経の疲労が引き起こす「肩こり・体のこわばり」

千葉県市川市本八幡にある旭整骨院です。
今回は自律神経の疲労が引き起こす「肩こり・体のこわばり」についてお話したいと思います。

寒くなったから体が硬くなる?
突然寒くなったので、体が硬くなった・肩こりがひどくなったなどの症状が多くなっています。
寒さに体をこわばらせたことによって体がこわばったわけではありません。
寒さによって自律神経が疲労した為に 体を緊張させ防御姿勢をとっている為に全身の緊張が出ているのです。
筋肉だけでなく 血管も内臓も硬くなっており、その影響で血圧も高くなりやすくなっております。

寒くなった事によって、体温が下がらないように、また乾燥を防ぐ為に体から水分が足らなくならないように自律神経が必死に働いています。

「疲れた・腰が張って痛い・肩がこる 」
全身の緊張を起こして、これ以上体が悪くならないように自律神経が体を緊張させているのです。 その為に頭や全身の体液の流れが悪く、全身のむくみが起きています。

頭のむくみ、体のむくみを取り除く事が、肩こり・体のこわばりを改善する上で大切になります。

体調不良、頭痛、腰痛にお悩みの方は、是非千葉県市川市本八幡にある旭整骨院までご連絡ください。
TEL:047-375-2258